郷土芸能・三番叟を上演 初めて女性が鼓の演奏で参加
2025/11/03 松崎町
east_shizuokaken-news
各地で秋祭りが開かれるなか松崎町の神社では郷土芸能の三番叟が上演されました。 三番叟は能楽の翁の後半部分の呼び名で、五穀豊穣や天下泰平を祈願します。 松崎町の伊那下神社では毎年11月2日と3日に上演され、2日は大人が演じる翁と小学生が演じる三番が舞を披露し、境内は幻想的な雰囲気に包まれていました。
							
							
						
						
	
						
 
						
					「松崎町」に関するニュース
松崎町の地域ニュースやイベント、行政のお知らせ、地域団体の活動を詳しく発信。なまこ壁の町並みや桜並木、花畑、伊豆半島ジオパークにも指定された美しい自然と歴史が調和しています。伝統行事や地元グルメ、温泉・釣り・観光レジャーも盛りだくさん。町民や観光で訪れる方のために、松崎町の“今”をリアルにお伝えします。
2025/11/03 松崎町
east_shizuokaken-news
アーカイブ